satochin6868のブログ(仮)

これをやってみたら、日々の暮らしがちょっと楽しくなるんじゃないか。そう思って試してみたことのうち、実際の生活に良い影響を及ぼしたものをTipsとして紹介する、そんなブログにしていきたいと思います。

これなら初心者でも簡単! ベランダの家庭菜園でサラダを食べよう

f:id:satochin6868:20150801133140j:image

家庭菜園をモニターできるガジェットを発見

Apple Storeを見ていて、あるアクセサリに目が止まった。スマートフォンで植物の状況をモニターできるセンサー、Parrot Flower Power(パロット フラワー パワー)だ 

 

土の湿度、肥料濃度、気温、日照をセンサーで計測し、スマホアプリでモニターできるという。しかも数千の植物についてデータベースを持っており、最適な育て方を教えてくれるらしい。

 
家庭菜園には興味があったし、何よりおもちゃとして楽しそうだ。この機会にチャレンジしてみることにした。
 

プランターの準備

ベランダの日当たりが良いため、手すりにプランターを掛けることにした。用意したプランターはこちら。幅530ミリ×奥行105ミリ×高さ125ミリの、木製プランターだ。組み立て式で、完成するとこんな感じ。

f:id:satochin6868:20150801131508j:image

 
底の真ん中には穴が空いている。パーツの隙間もあるため、水はけは問題なさそう。
f:id:satochin6868:20150801131535j:image
 
ベランダの手すりにプランターを掛けるプラントホルダーはこちら。幅は96ミリ〜220ミリまで対応している。
f:id:satochin6868:20150801131607j:image
 
二つを組み合わせたところ。このプランターには複数のサイズがあるが、プラントホルダーにちょうど良いサイズだった。
f:id:satochin6868:20150801131644j:image
 
鉢底石はこちらを使ってみた。ネットに入っており、他の鉢への使いまわしが簡単に行える。
f:id:satochin6868:20150801161546j:image
 
プランターをベランダの手すりに設置し、鉢底石を敷き詰めたところ。
f:id:satochin6868:20150801131712j:image
 
ここの上に土を敷き詰め、種まき。今回はルッコラにチャレンジすることにした。
f:id:satochin6868:20150801131801j:image
 

植物センサー、Parrot Flower Power(パロット フラワー パワー)を設置

家庭菜園チャレンジのきっかけとなった植物センサー、Parrot Flower Power。Parrotはスマホで操作できるドローンやラジコンを作っている、フランスのメーカーだ。パッケージはこんな感じ。
f:id:satochin6868:20150801131956j:image
 
パッケージから取り出したところ。写真左側の先端が電池収納スペースになっており、ひねると外れる。同梱されている単4電池で6ヶ月は使用できるようだ。後述するスマホアプリでバッテリー残量を確認できる。右側の先端は日照センサーで、下部は土に挿すセンサー。
f:id:satochin6868:20150801132016j:image
 
Flower Powerを設置したところ。この写真では端にしてしまったけど、土の湿度を正しく計測するには、植物同様に真ん中に挿した方が良いと思う。
f:id:satochin6868:20150801132149j:image
 

Parrot Flower Powerアプリを使ってみた

種まきの翌日には芽が出た。早いな。
f:id:satochin6868:20150801132226j:image
 
アプリを起動してみると「水量が不十分」とのアラートが。
f:id:satochin6868:20150801132334p:image
 
タップすると詳細の解説が見られる。植物の根を意識して水やりするように、とのこと。
f:id:satochin6868:20150801132356p:image
 
「完了」のタップでアラートが消えた。
f:id:satochin6868:20150801132426p:image
 
2週間後、ここまで成長。
f:id:satochin6868:20150801132646j:image
 
すると今度は「肥料が不十分」とのアラートが。
f:id:satochin6868:20150801132728p:image
 
100均で購入した肥料を与え「完了」をタップ。
f:id:satochin6868:20150801132817p:image
 
それから20日ほど経過したところ。種まきから1ヶ月ほどで、ここまで大きくなった。これでも十分食べられる。
f:id:satochin6868:20150801133253j:image
 
小さいものを間引き、さらに1ヶ月経過したのが、冒頭の写真。ちゃんと間引くことで、より大きく成長した。かわいそうかなと思って間引くことを躊躇していたけど、根っこから摘み取って食用にすれば良い。
 
現在のところ、ちょっとずつ食べるぐらいではなくならない量なので、食卓に野菜が欲しいときに収穫している。
 

育てたルッコラの食べ方

さて、ここまで育てたルッコラをサラダにしてみよう。
 
まず、ハサミで切り取って、ザルでざっと水洗い。
f:id:satochin6868:20150801133422j:image
 
次に水切り。ビニール袋にキッチンペーパーとルッコラを入れ……
f:id:satochin6868:20150801133440j:image
 
振り回す。これで手早く水が切れる。
f:id:satochin6868:20150801133459j:image
 
お気に入りのドレッシングをかけて召し上がれ。
f:id:satochin6868:20150801133559j:image
 
摘み取った野菜を食べるには、このドレッシングがオススメ。徳島のイタリアンレストランのドレッシングで、Amazonでも買える。クリーミーかつ酸味があり、口あたりはあっさりなのに食べ応えがある。葉野菜全般に合いそう。

 

 

 

 

 

 

今回使用したアイテムはこちら。ベランダの手すりがまだ空いてるので、違う野菜のためにもう1組買おうかと思ってるところ。

 

タカショー ウッドテラスプランター ナチュラル60
 

 

 

 

 

自然応用科学 ネット入り 鉢底に入れる石 0.5L×10個

自然応用科学 ネット入り 鉢底に入れる石 0.5L×10個